- 2024年12月8日(日)
- 第13回ファミリーコンサート
第13回ファミリーコンサートが開催されました。
悪天候にもかかわらず、たくさんのお客様に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
冬の終わりからこのファミリーコンサートの選曲と演出のグループワーキングメンバーとして関わらせていただきました。
最初の会議で出ていた曲目からかなり変更され今回の演奏曲目となりました。
まずはテーマをメンバーで話し合います、その後候補曲をあげ、
「著作権に問題はないか」
「楽譜はあるのか、購入するのか、予算は合うのか、編曲を依頼するのか」
「楽器編成は大丈夫なのか、当団の技量で演奏できるのか」
等々協議します。概まとまると音楽監督・指揮者である長谷川先生にお伺いを立てます。
選曲が決まると、演出の話し合いが始まります。
定期的に集まり、MC原稿や演出について各々が持ち帰り作業に取り掛かります。
…これは趣味ではなく部活だな
と笑いあうこともしばしば。
でも、お客様の喜んでおられる顔をみて、本当にワーキングメンバーとして関わることができて良かった、と思いました。
知人から
「待ち時間を飽きさせないプレコンサート、子供からお年寄りまで楽しめる選曲で、聴く側を思った演奏と演出に感動し、皆さんの気持ちが伝わってきました。皆さん仕事や育児家事をこなしながら、こんなに頑張っておられるんですね、感動しました。」
と嬉しいメッセージが届きました。
これが北区フィルハーモニー管弦楽団ですよね!!
春にはクラシックストリートへの参加も決まっております!
北区から新潟市!世界へ羽ばたけ北区フィルハーモニー管弦楽団!!
※掲載写真以外にもソロで活躍された団員はたくさんおられます。全員掲載できなかったことをお詫びいたします。